130,000部発行
2021年7月2日
通巻第298号
年間郵送購読料3,000円
稲毛新聞
 発行責任者/佐藤 節子  発行/(有)稲毛新聞社 〒263-0043千葉市稲毛区小仲台2-5-2 TEL043-256-4414(代)FAX043-256-4494
HOME Top News 連載・特集 地域一般 芸能・スポーツ 耳より情報 地域新着情報 読者の広場 インフォメーション おすすめリンク
連載・特集へ
 編集部のつぶやき
 櫻井俊雄物語(13)
 エッセイ 河邊伊知郎
 随筆 吉成庸子
 市民ガイド
 今月の人
読者の広場へ
 読者アンケート
 読者の声
 過去の記事検索
Informationへ
 会社案内
 購読申し込み
 お問い合わせ

読者アンケート
テーマ「健康の秘訣」
 6月のアンケートテーマ「健康の秘訣」にたくさんのご回答をいただきありがとうございました。一番多かったのは手軽にできるウォーキングや散歩という回答でした。3度の食事に気を付けたり、毎日運動したり、小さな積み重ねにより、健康を維持されている読者が多いことがわかりました。よく笑う、人との交流を大切にする、好きなことをする時間を持つなど、ストレスをためないことも大切ですね。編集部でも参考にさせていただきます。

ウォーキング・散歩・食事に気を付ける
◎ウォーキング・運動
(1)とにかく歩く事・1日1万歩目指して(2)唄う事・声を出すと良いと(3)人に会う事(真砂・原健)。散歩。定期的なウォーキング(幕張・志村豊)。ラジオを聴きながらノンビリ歩いています(真砂・匿名)。健康のため散歩をする。(1)歩数は7千歩以上。携帯で測定。(2)気分がのらない時はやらない(雨や足腰が痛い時)(稲毛東・滋野文行)。私は毎日散歩。買い物がてら1〜2時間位歩いています。猫の世話や一緒に遊ぶのも私にとっては健康の秘訣かも知れません(小仲台・山内富士子)。ジムに通うなどのお金を使わず、マンションの10階の自室までエレベーターを使わず上がる(時には走って)車でなく自転車を使うなど生活の中で無理なく運動する。地味なようだが、体重を維持できて怪我も大病もない(稲毛東・石垣洋子)。快食・快眠・適度な運動ですよね。運動は今年から千葉市の「いきいき大学」にて「にこにこ運動教室」に参加しています。しっかり2時間、楽しい体操、コグニサイズ、ストレッチで。快食、快眠にも繋がる気がしています(高洲・岩田和洋)。50年続けているラジオ体操です。朝6時25分より第2チャンネルのテレビ体操を今も続けています。それとゴルフです。これも50年まだ現役です(六方・泉谷正誼)。運動・食事・睡眠に少し気を付けている(朝日ヶ丘・横須賀和男)。足を悪くして2か月程入院しており、先日退院しました。未だT字杖が無いと歩行出来ません。歩行出来る様に日々、ストレッチと体操。自宅周辺を歩行して努力しております(花見川・岩崎実)。マンション12階まで1日1回昇り降りをしている。肉は極力食べず、野菜、魚中心にしている(小倉・峰岸仁)。気楽な散策(宮野木・吉岡保広)。運動と食事制限をし、ダイエットをしています(花見川・山下盛雄)。毎日極力、ウォーキング・体操を心掛け、実践するようにしています。但し、ついついサボりもします(磯部・上林昭一)。健康のため特別なことは何もしていません。メンタル的に心配事を早めに解決することくらいです。ただ毎日(雨の日以外)8千歩程度歩いています(小中台・平松建三)。駅までは上り坂にもめげずにがっつり自転車通勤(小中台・福田雅之)。よく歩くこと。コロナ禍で通勤がへったので、今は毎朝散歩してます。あと水分をとること。これから夏でますますの水分補給が大切ですよネ(高洲・匿名)。週1回の体操。晴れていても用事がなければ、お友達と花見川沿いのウォーキング(宮野木台・田中友子)。ウォーキング5千歩以上。食事に毎日酢を使っている。野菜サラダにかけてます(西都賀・中里節子)。週に2〜3日程度、子供が使わなくなった自転車でサイクリング(幸町・匿名)。脳トレ(数独)を毎朝解いて、毎日出来る6千歩程歩くようにしています(磯辺・和田すみ子)。朝目が覚めたベッドの上で、膝を立てて、手は真直ぐ伸ばして腹筋を50回やっています。膝を立てて手を真直ぐ伸ばす事で私でも出来ます(高洲・匿名)。転倒や認知症予防に週1度必ずシニアリーダー体操を行ってます。自粛生活の中でBSテレビ「美しい日本」をみて心地よく過ごすこと。簡単な料理をレシピを見て作ること(検見川・鈴木絹子)。夫婦で毎日複数の店で買い物します。1時間半位(7〜8千歩歩く)。1日3食を摂る時、必ず食前酒を飲みます。酒のつまみと主食のおかずバランス良く品数を多めに食べるのが健康の秘訣です(高洲・大井久子)。毎朝のストレッチ体操と早足歩き30歩。遅足歩き20歩のインターバル歩きです(みつわ台・黒沢博子)。朝、テレビの体操、午前中は散歩。午後は趣味をしています(あやめ台・一森万亀美)。ウォーキング(日々計画通り実行!)50歳代1・5万歩/日、60歳代1万歩/日、70歳代0・8万歩/日(四街道・伊丹侃)。階段を一段おきに息切れしながらの昇り降りをなるべく日課とし、菜園では腕、腰の筋肉強化にと、収穫を楽しみながら作業をしています(東千葉・会沢福子)。毎日笑顔でウォーキングを60分すると心が休日となります(小仲台・大木康利)。健康維持の為行っている事(1)毎日ラジオ体操(2)ウォーキング。週3〜4回1時間位、7〜8千歩(3)食事は腹八分。市の年1度の定期検診は全てパーフェクトです(柏台・金乗柱)。よく食べて運動し、週3回働く事(小中台・安田美枝子)。月に2、3度行う体操が私の健康の秘訣です。TVを見てよく笑うことです(天台・山本富子)。ウォーキングをする事。1週間のうちに3回。出来たら1ヵ月に1万歩の日が2回位あれば上出来!!と思って4〜5千をここ何年か歩いています。そこそこ元気だと感じています(高洲・石田やす子)。筋トレ(打瀬・松原有希)。

◎人との交流など
仲間との週2回の女子会(幕張・匿名)。勤続20年を迎え未だパートに出ています。お洒落に気を使い散歩。コロナ禍にラインを通じて、友人、親族との会話。動画のやり取り。楽しい日々を過ごしている。短歌会、絵手紙教えて充実した生活が健康の秘訣です。クイズを解くことも(花見川・三橋寿子)。

◎食事等
健康の秘訣はずばり発酵食品です。味噌、キムチ、甘酒、チーズ等々、腸を健やかにすると肌もぴかぴかです(?)(弁天・木村史子)。できるだけ野菜を沢山食べることと、体を温めるというショウガをとりいれることを心掛けてます。また40才代から60才代まで「歩く会」に入って沢山歩いたせいか、昨年骨密度測定をしましたら、「若い人と比較」した値は97%「同年代と比較」した値は137%とびっくりするくらいの好成績でした。今はテレビを見ながらスクワットをしたり、足踏みをしています(小仲台・河内桃子)。特に配慮している事は食生活です。近頃は食事量も減少していますので、まんべんなく皿盛りして食べるようにして、料理は全部自分で作るように心がけています。運動は外出もままならないので室内でヨガをしたり、階段を昇り降りなどしています(畑町・菅原紀久代)。毎日、肉・魚・野菜・バランスのとれた食事を心がけている。もう人生の後半戦。夫婦共々仲良く日々を大事に過ごすことかな?(千城台東・佐藤礼子)。常に水を飲む。バナナを食べる。無臭ニンニクあほえんを飲む(高洲・一ノ瀬明訓)。免疫力を高める食べ物を長年食べている(園生・丸山宗男)。ラジオ聞きながら何でも食します。趣味は多彩で、映画・音楽・絵などシルバー特典で常に見に行きます。またウォーキングは仕事も含めて毎日1万5千歩から2万歩歩きます(検見川・荒木昭治)。ヨーグルトに入れて食べる為のドライフルーツ!りんご酢、黒酢、その日の気分で様々なお酢ではちみつ漬けを作って朝食に!(柏台・匿名)。健康の為夕食時に養命酒を一杯飲むこと。透析中排出中、不足分を補うため、液体薬30ミリ入りを毎日服用します。他に健康補助薬を2種類服用しています。他に心身健康保持の為、漢字に関する学習をしています(浜野・柳澤範光)。食事の内容、内量に気を付け、適度な運動と散歩をする(四街道・衣斐凉子)。医食同源の食事と楽しい卓球でしょうか。それとここ数年来、料理や紅茶にハーブをよく使います。暑い日のカフェでレモングラスのアイスティを頂き、とても香り良く自宅でもやってみようと思います(小仲台・田渕良子)。昨年の夏に「稲毛新聞」さんのクロスワードで「無臭ニンニクあほえん」が当たり、それ以来ずっと飲んでいますが、それが健康の秘訣だと思います(みつわ台・吉川洋)。毎日、納豆とヨーグルトを食べるようにしています(神明・加藤美代子)。食事に気を付けています。必ず野菜を最初に食べています。気を付けるというより好きな食べ物なので!!(四街道・永野雅子)。バランスのいい食事(花見川・梅田敏紀)。

◎規則正しい生活
早寝・早起き・適量の晩酌。それに稲毛区の小仲台坂通りを時間のある時、自宅から稲毛駅まで歩く。これが私の健康の秘訣です(小中台・小田由博)。朝、太陽に当たる。声を出す。身体を動かす。お腹が空いたら食べる。好きなものを探す。他人の健康法を信じない(花見川・中野益実)。規則正しい生活。寝る時間と起きる時間を決める(花見川・相馬英治)。心が満たされていて身体が元気な日はそう多くはないですが、よく眠れるようによく食べ、こまめに動くようにしています。それと毎朝のテレビラジオ体操です(大草・佐野和子)。毎日の睡眠を十分取る事。毎日の散歩を行う(雨とか気温により休みもあります)こと。又こまめに動くことをしています(四街道・粟村道生)。1日1万歩ウォーキングと1日3度の食事(みつわ台・ぼくちゃん)。ありきたりですが、毎日の運動とバランスの良い食事、そしてよく寝ています(西都賀・小林正和)。早寝早起きです(東千葉・高木一也)。早寝・早起き・朝ご飯(小仲台・高木雅美)。睡眠時間と規則正しい生活をすることですね(黒砂台・中村博之)。

◎その他
朝の下着交換の際の乾布摩擦:新型コロナ禍で外出もままならないので、朝の下着交換の時にタオルでソフト乾布摩擦を行ってます(柏台・溝上芳史)。毎日スケジュール通りに時間をこなし、特に午前中のお陽さまに当たりながら好きな園芸を楽しみつつ体を動かし、四季の種を採取して、翌年実生から育て成長を楽しむこと(稲毛海岸・長堀幸子)。特にやっていません(西都賀・中里栄)。あまり神経質にならない様に気を付けています(小仲台・富永政美)。過度な節制をしないこと。「健康のために」〜をしなさい。〜をしない方がいいと色々あるけど、それを守ろうとするのがストレスとなります。食べたいものをほどほどに食べ、飲みたいものをほどほど(?)に飲むのが健康につながると信じています(高洲・武田克利)。好きな事をやって(競馬)、くよくよせず好きな酒をほどほどに飲む事デス(花見川・斎藤邦昭)。自分がイヤだと思う事は見ない、聞かない、やらない(まぁ会社を辞めたからできることですが)(四街道・松戸健夫)。・・・しなければならないとか、サプリメントに頼るとかしない。3食何を食べるかを考えています。5人家族の食事作り。洗濯物を干す、取り込む、たたむ。布団干し、掃除、床拭き。そして自分自身を身ぎれいにする(四街道・七尾ゆりこ)。何事も適度に!食べ過ぎない、飲みすぎない、遊びすぎない、働きすぎない、寝すぎない等々(四街道・島崎冨士男)。サウナ歴50年。風邪ひかず英気を養う(花見川・長谷惠喜)。TVを見てよく笑うことです(天台・山本信夫)。家族の健康、ストレスをもたない(高洲・宇都宮亮)。電車内では立って通勤(小中台・横田千恵)。 以  上

フロントページへ このページのトップへ


読者の声
●オリンピックよりも
 いよいよ東京オリンピックが目前に迫ってきました。つい先日までやるのやらないのと騒いでいましたが結局強行突破ですね。
 私たちは無観客だったり、入場が制限されたりとテレビでの観戦が主になりそうですが、選手を応援する気持ちが上がってこないのは僕だけでしょうか。たぶん多くの皆さんが中止だと思ってたんじゃないでしょうか。それに正直言ってこのコロナ禍でオリンピックどころじゃない人も大勢いるのではないでしょうか。
 僕の知ってる人はコロナで仕事がうまくいかなくて会社を辞めて今無職の人もいます。こんな状況で開催しても、選手がかわいそうです。それに本当に各国の選ばれたトップアスリートが集まるのでしょうか。日本に来るのが恐いと思われているかもしれません。
 私はまだ15歳ですが、コロナ禍の今、人々の生活や将来を脅かす状況の中で、問題を直視せずにオリンピック開催に力を注ぐこの国には不安しかありません。(緑区・いま中学生)

●コロナと手荒れ
 昨年、新型コロナウイルス感染症が流行り出してから、家のなかを消毒する機会が増えました。
 最初の緊急事態宣言が出たころは、かなり神経質になり、外から持ち込むものを消毒したり、何度も手を洗ったりと、とにかく未知のウイルスに対してやれることをやろうとしていました。そのころから消毒液で手が荒れ、指の皮がむけて指紋が消えてしまい、今も元には戻っていません。指先の皮むけは、何かに触れるだけで痛いときもありますし、とても困っています。
 皮膚科を受診しましたが軟膏くらいしか処方されませんでした。最近は洗い物のときに手袋をしたり、食器洗い洗剤を天然成分のものに替えたり、普段から保湿を心がけるようして少しは改善してきましたが、まだまだ完治はほど遠い状態です。
 コロナの影響で手荒れに悩む人が増えたということも聞きます。稲毛新聞の読者のみなさんで手荒れを解消できた方がいらしたらぜひ対処法を教えてください。(稲毛区 サラヤ)

●行司さんの衣装
 コロナのお陰で外出を殆どしなくなりました。退屈しのぎにテレビのお相撲を見ているうちに行司さんの衣装が季節ごとにとても綺麗なことに気がつきました。
 昔のお公家さんのような、お能の衣装のような、特に夏の衣装は美しいと思います。何回も国技館に行ってお相撲を見ているのに、お相撲さんの勝ち負けばかり夢中で見て、行司さんは時には邪魔な存在の様に思っていたのです。その頃にくらべ私も年をとったんだなあと思うこの頃です(稲毛東・斎藤静子)

●リニューアルしたオーケー千草台店
 千草台団地商店街内にあるオーケー千草台店が2週間近くの一時休業の後、5月にリニューアルオープンした。オーケーは近い!安い!で地元の人たちにとって無くてはならないお店である。地元以外からも車でくる人も多い人気店だ。長い休業期間、不便な思いをした人も大勢いたはず。私もその一人である。
 オープン当日、どんな風に変わったのかな?と期待を込めていそいそと出かけた。新しいコインカートにて入店。明るい!そして広くなった!!照明が変わったのか以前より明るい店内になり、狭かった通路がカートを押していても余裕ですれ違えるようになった。
 最も変わったと感じたのは冷凍食品コーナーだろうか?オープンショーケースが無くなり通路の両側の棚にはキッチリ納められた冷凍食品がズラリと並んでいた。自分でドアを開けて取り出すタイプである。気になった事は車椅子の人は高い所は見えないし、背の低い人は届かないかも。
 私はオープン日、買いたい商品があったが、探しても見つからず、店員さんに案内してもらった。オーケーの店員さんはいつでもテキパキしていて親切。偶然にもその商品のこと「さっきも聞かれたばかりです。」と言われた。あれから約1ヶ月。オーケーに週4〜5日通っているわりには、まだまだ商品場所が把握しきれず探しまわっている。
 最近会った知人が「お肉は大きいパックが増えて、少量のが少なくなったわね」と言ってたのを思い出し確認して見たら、以前ラップに包まれていた100g程度のお肉が無かった。私も重宝してたまに購入していたし、団地はお年寄りが多いので少量のものがあれば助かると思うので今後もお願いしたい。
 あと、要望としてお店の側にちょっと腰掛ける椅子やベンチがあれば嬉しい。買い物後、疲れて座りたくなることもあるし、荷物を置いたりして一息ついたり出来る。是非、お願いしたい。(千草台・小町)

フロントページへ このページのトップへ


稲毛新聞が衛星TVで紹介〜YouTube
怪傑TV! 千葉テレビで本紙紹介〜YouTube
耳より情報へ
 ■コロナに負けるな!! 市川Sole Ma-No
 ■簡単にできる室内運動「足回し」
 ■シニア向けの悩み事調査
 ■住まいの救急社!(有)マイケン
 ■落ち着いたら・・・温泉(3)
  地域新着情報へ  
 ■祝日の変更に注意
 ■厳選フルーツギフトで人と人をつなぐ
 ■千葉市・足利市 市政百周年記念ビール
 ■検見川神社例祭奉祝行事中止
  その他のニュースへ  
 ■随想 島津幸生
 ■「稲毛新聞」をお気に入りに登録する
  おすすめリンク