150,000部発行
2016年8月5日
通巻第239号
年間郵送購読料3,000円
稲毛新聞
 発行責任者/佐藤 正成  発行/(有)稲毛新聞社 〒263-0043千葉市稲毛区小仲台2-5-2 TEL043-256-4414(代)FAX043-256-4494
HOME Top News 連載・特集 地域一般 芸能・スポーツ 耳より情報 地域新着情報 読者の広場 インフォメーション おすすめリンク
連載・特集へ
 星霜録
 連載シリーズ(9)
 主張 今村敏昭
 市民ガイド
 今月の人
 随筆
 セイギくん
読者の広場へ
 読者アンケート
 読者の声
 投稿はこちらへ
 過去の記事検索
Informationへ
 会社案内
 購読申し込み
 お問い合わせ
最新の千葉市のニュース・話題・オトクな情報満載の携帯サイトはこちらからどうぞ!

星霜録
 東京都知事に小池百合子氏が当選した。小池氏が出馬の意向を示した時に自民党や公明党は増田直也氏に傾注し相手にしなかった。後出しジャンケンの鳥越俊太郎氏は民進・共産党の意向を受けて安倍内閣を批判して挑んだが結局徒労に終わった▼小池氏は政党の推薦がないまま知事選に臨んだが、結局、同情票が大きく左右したといっても良い。東京都は4年後オリンピック開催地として世界から注目を浴びる都市だけに小池氏の政治手腕に大いに期待したい▼次はアメリカの大統領選挙である。こちらは小池ならぬ民主党のクリントン女性候補と共和党のトランプ候補の一騎打ちになる見込みだ。本紙のアンケート調査(6面掲載)によれば80%がクリントン指示を表明している。どちらになるかは全く予想が付かない▼いずれにせよ、世界の指導者は女性の台頭が目立つ。台湾の祭総統、ドイツのメルケル首相、イギリスのメイ首相などである。女性リーダーは平和的かもしれないが、逆に言えば男の及ぼす影響力がなくなっていることだろう▼雌鳥が時を告げると世はおしまいと言うことわざがある。ローマ帝国が滅亡したのは女性の台頭が原因と聞く。女性の活躍する社会は歓迎するが、生理的な面から、女性は主ではなく従が原理なのである。そういう面で、男がもっともっと強くあってほしいと願う。   (正)

フロントページへ このページのトップへ


「ありがとう」で病気は治る 9
介護老人保健施設たいよう医師 大 國 義 弘
ありがとう≠いう心構え」
 前回、血痰が「有り難うございます」と繰り返し唱えることでよくなった二人目の方を紹介しました。
 その方は、私が心を込めて言わなくてよい、とお伝えしたにもかかわらず、私の本音を見抜き、途中から心を込めて言い始めた、そうしたら翌日から血痰が治まったのです。
 心を込めて言う威力を見せつけられた思いがしました。
 しかしそれでもなお、私は本音は隠し、やはり、心を込めて言わないでよいと言い続けている、人によってはこれでハードルが上がるからだと書きました。
 これは例えば、以下のような経験があるからです。
ある80代のおばあさんは、頭痛がひどい、なんとかならないかと。
 話を聞いて、きっと夫への立腹が原因と思い、ありがとうの話をしたら口先だけだろうとも、あんな人に、ありがとうなんて言いたくないと。
 おじいさん、すなわち、その方の旦那さんは2年も前から療養型病院に入院中だというのです。腹の立つ相手の顔を常時見なくて済んでいる。それにも関わらず、怒りは続くのだ、とこの時知りました。そしてまた、この方の頭痛はそれほどひどくはないんだな、とも思いました。本当に辛いなら、どんなことでもする、となるのではないでしょうか。
ともあれ、口先だけですら、言いたくない、という方がおられるなら、まして、心を込めて言えなんて言っていては、ますます実行する方は減ってしまいます。
 なので、最近では、相手の顔色を窺って、よほど、この人は大丈夫そうと思った時に限っては、稀に本音≠お伝えしていますが、ほとんどの方には、「口先だけでよい」をオウムのように繰り返しお伝えしています。いい機会なので、ここで「有り難う」を言うときの心構え@翌紹介します。どれも似たりよったりの内容ですが、人によって言葉の受け止め方が異なり、その人に一番響く言葉がこの中のどれかに含まれるのではないかと期待して、以下のように様々な言葉で同じようなことを外来でお伝えしています。
1.相手に面と向かって言わなくてよい。2.心の中でよい。出来れば声に出す方が効果的です。声に出すなら、家族の人に聞かれたとき、誤解のないよう、気が振れたせいではない、病院に連れて行くには及ばないと、あらかじめお話し下さい。3.口先だけでよい。4.心にもないことでよい。5.心をこめて言わなくてよい。6.ウソ八百でよい。7.私はウソつきと思ってよい。8.方便でよい(嘘も方便)。9.形式だけでよい。10.しょうがない、大國先生が言えというから、言うか、でいいのです。人格者になってほしいわけではありません。11.自己欺瞞(じこぎまん)と思ってよい。すなわち自分で自分をだましている、と思ってよい。12.心と裏腹でよい、頭にきているのですから心をこめて言える筈がありません。13.ありがたいと思わなくてよい。14.感謝の気持ちを持たなくてよい。15.怒ったままでよい。16.怒りが消えなくてよい。消せなくてよい。消さなくてよい。17.怒りを静めようと思わない。静まらなくて良い。18やけくそで言うのでよい。19余計ストレスが溜まる、と思ってよい(でも溜まりません)。20.現実と違うと思ってよい。21.空理空論だ、念仏だ、観念論だと思ってよいこんなのインチキと思ってよい。22.感謝する理由がなくてよい(理由がないから、あるいは見つからないから言って欲しいのです。極端に言えば、すぐに理由が見つかる人は言わなくてもいいくらいです)。23.無意味に言うのでよい。 そして、特に強調したいのですが、自分の気持ちを変えようと思わないでよいのです。24.人をキライなままでいいです。自分でも、かなりくどいな、と思うのですが、ここまで言わないと、冒頭で紹介した、死んでもあんな爺さんに有り難うなんて言いたくないと言われたご婦人のような方が現れるのではないかと思うわけです。(続く)

フロントページへ このページのトップへ


主張 ポケモンGO基本法
稲毛新聞論説委員 今村敏昭
 「携帯型通信機器等の適正利用の促進と利用者等の安全の確保に関する法律」
(略称:ポケ基本法)が制定されるかもしれないと思えるほど、なんともすごいゲームが出てきたものだ。
 わが国で配信されたその日、千葉市内のあちこちでポケモンを捕まえようとする人々を見かけた。
 先行配信された海外での不測の事態や、様々なトラブルも報じられているが、老若男女問わず楽しめることから、全国民を巻き込む社会現象に発展していくことは、どうやら動かしがたい事実のようだ。
 配信に先立ち、菅官房長官が政府を代表して定例記者会見でコメントした異例の対応が、国も何らかの対応をとる用意があると示しているような気がしてならない。 
 歩きスマホや運転中のメールのやりとりですらなくなる気配がないのに、ポケモンGOが配信された後にどんな出来事が発生するか、所管の総務省より警察庁の方が気が気ではないだろうと思う。
 何かあれば、対策をとらずに放置していたと責任を取らされることになりかねないからだ。
 事故が起きたり、犠牲者が出たら、配信会社が提訴されることもあるかもしれない。
 弊害を指摘するだけでは、新しいことを進めることはできない。
 ポケモンGOにはゲームとしての面白さ、斬新さに限らず、歩き回る必要性から健康増進に役立ったり、引きこもりが解消されるケースが報じられたり、経済効果への計り知れない好影響も見込まれるなど、素晴らしい側面をたくさん備えており、このゲームの発案者がわが国の人物であることも、とても誇りに感じられる。
 間違いなく全世界に浸透していくものと確信できる。
 きっと、ポケモンGOの何らかの全国大会や世界大会が、広い会場を使うことなく仮想空間のなかで開催されることになるのではないか。
本市の中心市街地の賑わいを取り戻す催しにも生かせるかもしれない。
 一方で、時と場合を十分わきまえることが要請されている。
 皇居、神社仏閣、病院をはじめ、ポケモン探しに立ち入ることが許されるところかどうかは、誰にでもわかる。間違っても運転中に操作してはいけないことも当然だ。
 ゲーマーとして気を付けるところは気を付けたいと思う。
 万一、残念な事態が続くようなことになれば、所管官庁による何らかの介入や、何らかの規制措置が立法されかねないからだ。
日本で配信が遅れた真の理由は、政府が事前に必要最低限の啓発をするための情報収集する時間が必要だったからではないか、官房長官のコメントは、「何かあったら政府は動きますよ」とのメッセージだと私は受け止めた。
そうならないよう気を付けたいが、普通に常識的判断をすればすむ話で、難しいことではないと思う。
 施設側でも自粛を求める掲示板を設置するなど対策を講じはじめており、どうやら無用な心配をする必要はなさそうであることがうれしい。
 万一に備える保険の仕組みは検討するとして、冒頭のみょうちくりんな名前の法律が制定されるようなことは、できれば願い下げにしたいものだ。

フロントページへ このページのトップへ


市民ガイド
千葉県立美術館
「こどものための展覧会 海の不思議ないきもの」〜造形作家木暮奈津子の世界〜新聞紙を丸めてオリジナルな不思議な海のいきもののオブジェを制作、そのオブジェを海岸で撮影して完成させた作品です▼会期・7月9日〜9月19日(月・祝)開催時間・9時〜16時30分*休館日・毎週月曜日(9月19日は開館)▼会場・千葉県美術館第8展示室▼入場料・一般300円、高校・大学生150円、65歳以上・中学生以下無料▼問い合わせ・Tel043-242-8311
千葉県少年少女オーケストラ
アキラさんの大発見コンサート2016▼日時・8月28日(日)14時開演▼千葉県文化会館大ホール*入場料(全席指定)1,000円☆曲目・華麗なる大円舞曲(ショパン)/魔王(シューベルト)/ケ・セラ・セラ/愛の讃歌/見上げてごらん夜の星を 他▼問い合わせ・043-222-0077
楽しく挑戦お箸オリンピック
▼日時・8月23日(火)10時〜12時▼場所・きぼーる15階特別商談室▼参加者・保育園・幼稚園・小学校低学年(先着10名様)*持ち物・筆記用具・自分のお箸▼参加費用・4,000円(テキスト代・施設費・お茶菓子代込)▼内容・(1)マナーについて「なんであいさつするのかな?」(2)お箸オリンピック「いろいろな国の人と出会うために」(3)まとめ「食事マナーの基本」(4)お茶の時間(みんなで楽しくお菓子をいただきます)講師・株式会社キャリア・ジョセフィーヌ 代表 関 優子▼問い合わせ・きぼーる14階12号室TEL・FAX043-224-1622
魔法使いプリキュア
ミュージカルショー(劇団飛行船)▼日時・8月27日(1)10時30分開演(2)14時開演▼千葉県文化会館大ホール*入場料・S席、当日3,000円・前売2,700円・A席、当日2,500円・前売2,200円・B席、当日2,000円・前売1,700円▼問い合わせ・劇団飛行船044-930-1551
朗読アラカルト
〜あけてびっくり!タマテ箱〜▼日時・9月20日(火)14時〜15時▼場所・歩々人(ぽぽっと)アトリエ5内(中央区汐見ヶ丘15-9)京成西登戸駅下車徒歩10分西千葉カソリック教会そば▼参加費500円(ケーキ・ドリンク代)定員20名(先着順)▼主催・よみよみの会090-7255-6296
ジャズクルージング
ジャズの生演奏を聴きながらクルージングを楽しみませんか▼日時・8月27日(土)(1)14時出航(2)18時出航*航路・千葉港周遊(90分程度)▼費用・(1)一般3,000円、3歳児〜中学生500円、3歳未満無料(2)4,000円(ワンドリンク付)▼定員・各100名(事前申し込み先着順)*天候などにより、中止や変更になる場合もあります♪曲目(1)パイレーツ・オブ・カリビアン、虹の彼方に、など(2)ウェーブ、ガールトーク、小舟、夕日に赤い帆、など▼出演・大原保人&&jazz Crew▼申込方法・前売り券販売所でチケットを購入、前売り券販売所・文化センター、市民会館、若葉文化ホール、美浜文化ホール、市男女共同参画センター、京葉銀行文化プラザ▼問い合わせTel221-2411
長沼コミュニティセンター
8月のイベント(1)ついつい教えたくなる手品講座、ミニマジックショーの後は簡単なマジックに挑戦▼日時・8月22日(月)13時〜14時30分*費用・500円(2)リボンレイストラップ作り、カラフルなリボンを編んでオリジナルストラップを制作▼日時・8月25日(木)10時〜12時*費用・700円▼申込み・問合わせ・長沼コミニュティセンター
Tel043-257-6731
90分マナーアップ講座
▼日時・9月3日(土)10時〜12時▼場所・千葉市民活動支援センター会議室*アクセスJR千葉駅東口より徒歩10分▼定員15名(先着順8月26日まで)*参加費500円(当日集金)▼内容・体験して学ぶマナーアップ。あなたの第一印象は0.6秒で決まる!会った瞬間が勝負。ポイントとなる所作や振る舞いを身につけ、コミュニケーションに自信を持ちましょう▼主催・「まな・カフェ」連絡先・090-3501-7103(熊澤)申し込み043-376-9282(FAX)
第48回千葉混声合唱団演奏会
創立60周年記念演奏会・千葉室内合奏団・千葉混声合唱団▼「マタイ受難曲」指揮・伊賀美哲▼日時・8月28日(日)14時開演▼場所・京葉銀行文化プラザ音楽ホール▼前売り指定席3千円、自由席2千円。▼お問い合わせ090-5500-9216(杉山)
ギャラリー古島
7月26日から9月1日まで夏季休廊とさせていただきます。「白亜会」(油彩画展)9月2日(金)〜9月6日(火)▼問い合わせ・Tel043-243-3313ギャラリー古島(JR西千葉駅徒歩1分)
多田屋稲毛店8月のお話会
8月は夏休みのためお話会(読み聞かせ会)はありません。なお9月の第1回のお話会は9月2日(第1金曜日)になります。お問い合わせは電話043-253-8145(夛田屋稲毛店)。

フロントページへ このページのトップへ


今月の人
千葉県立中央博物館館長・中村祥一さん 57歳
県民の皆様の知的好奇心を満足
させられる博物館を目指したい


中村祥一さん
 千葉市にお住いの中村祥一さんは茂原市出身。東京理科大学を卒業後、教師として千葉県の一宮小学校、市原市の平三小学校に勤務。その後、千葉県教育委員会の職員として人事等の仕事に携わった。今年4月に、「千葉県立中央博物館」の館長に就任。中央区の千葉県立青葉の森公園内にある「千葉県立中央博物館」は、平成元年2月に開館。千葉県の自然や歴史等を学べる場として県民に親しまれており、年間の入館者数は約14万人。資料等の収蔵品は約90万9千点。そのうち約9千点を常設展示。常設展示は「房総の自然と人間」をテーマとして、「房総の自然誌」「房総の歴史」「自然と人間のかかわり」の3つの主要な展示がある。「房総の自然誌」展示は、さらに「房総の地学」「房総の生物」「海洋」「生物の分類」「小動物展示室」に分かれている。「房総の地学」では、房総の大地の成り立ち等を紹介し、ナウマンゾウの全身骨格等も展示。「海洋」では、房総の海の生物等を紹介。「生物の分類」では多様に進化した生物を分類し、鳥類展示、昆虫標本箱壁面展示、クジラ骨格標本群等を紹介。併設の「生態園」では、房総半島の森林や草地の姿を観察できる群落を再現。また、様々な企画展も開催しており、10年前に開催した企画展「驚異の深海生物」や8年前の「大昆虫展」や5年前の「恐竜展」は好評を博した。さらに、平成15年度から「房総の山のフィールド・ミュージアム事業」を開始。君津市にある房総丘陵全体をフィールドとして、観察会「山の学校」、自然観察路「山みち展示」等の活動を展開。2年ほど前からはショッピングセンター等に出向き、自然や歴史等に関する講座やワークショップ等も開催。同館では9月19日まで、企画展「驚異の深海生物〜新たなる"深"世界へ〜」を開催中。水深200m以上の深海にすむ珍しい生物を紹介。特別講演会も開催予定。8月21日(日)「深海の宝物 宝石サンゴ」、9月3日(土)「深海への挑戦」。両日とも午後1時30分〜3時30分。参加無料。
日々、新しい体験をしているという中村さんは「博物館経営に関する勉強を重ね、博物館の文化的価値を高めたい。職員が能力を発揮して、いきいきと仕事ができるように応援したい。県民の皆様の知的好奇心と興味を満足させられる博物館・愛される博物館を目指したい」と抱負を語った。
「驚異の深海生物〜新たなる"深"世界へ〜」入場料500円(高校・大学生250円)休館日9月5日・12日 電話043-265-3111】
【取材・浦野美智子】

フロントページへ このページのトップへ


随筆 ウルサイ
 花屋さんの店先でハイビスカスの花が咲いている。七月生まれの私は暑いけど夏が好き。今日は珍しく東京へ出かけた。
 十一月に日本橋の三越劇場で私の原作の「忍の一字」が上演されることになり、その打ち合わせのためだった。
 プロダクション関係者の他に俳優の若林豪さんも見えていた。
 「忍の一字」で若林さんは儀ちゃん役をやるのだそうだ。打ち合わせは快調に進んだ。若林さんは役作り上、できるだけ儀ちゃんの話を聞きたいと言う。
 それで私はぐちまじりに、二、三儀ちゃんの思い出話をする。その一つ、私は交通事故に合い腕を複雑骨折した時の話をした。東京で私の乗っていたタクシーが前の車にスゴイ勢いでぶつかっていった。私は助手席の後ろに座っていたのだが、前の座席の背もたれに激しく顔をぶつけた。
 そして気がついたら座席の下にスッポリはまっていたのだった。歯がガタガタになり、右ひじが痛かった。救急車を呼ぶのをことわって、私は出席する予定のパーティー会場に別のタクシーを拾って向かう。会場に着いたがひじがひどく傷むので、そっとトイレで袖をまくってみた。腕が丸たんぼうみたいにはれ上がっていた。
 ビックリして早目に家に帰る。そして儀ちゃんに、「お父さん交通事故にあつて腕がこんなになっちゃった」と袖をまくってみせた。「亭主の晩飯の用意もせず、東京へ遊びに行ったバチが当たったんだ。いい気味だ」と儀ちゃんは冷たい態度。仕方ない布団をしいて寝た。
 だが痛みに耐えきれず私は、「お父さんイタイよう、イタイよう」と何度も叫んだ。
 テレビを観ながら、儀ちゃんは「ウルサイ」「ウルサイ」と怒鳴る。
 そんなやりとりが何回も続いていたが、儀ちゃんが日本酒をコップに入れて持ってくる。そして「これを飲め、少しは痛みがまぎれるから」と言った。
 だがその結果ますます痛みは増したのだった。
 若林さんはゲラゲラ笑いながら、「お酒を持ってきた儀ちゃんの優しさ、いいなあ、その場面ぜひ舞台でやりたいですねえ」とおっしゃる。
 若林さんみたいな二枚目に演じて頂けるなんて、儀ちゃん天国で喜んでるかな?ぜひ多くの方に劇場へ来て頂きたいと思うのだ。

フロントページへ このページのトップへ


フロントページへ このページのトップへ


耳より情報へ
 □住まいのトラブルは地元の(有)マイケン
 □歯ぎしりや食いしばりでお悩みの方へ
  地域新着情報へ  
 □警察ふれあいフェスタ2016
  その他のニュースへ  
 □論壇 台湾映画「KANO」を見て
 □「稲毛新聞」をお気に入りに登録する
  おすすめリンク