150,000部発行
2009年6月6日
通巻第153号
年間郵送購読料3,000円
稲毛新聞
 発行責任者/佐藤 正成  発行/(有)稲毛新聞社 〒263-0043千葉市稲毛区小仲台2-5-2 TEL043-256-4414(代)FAX043-256-4494
HOME Top News 連載・特集 地域一般 芸能・スポーツ 耳より情報 地域新着情報 読者の広場 インフォメーション おすすめリンク
白川好光「母への子守歌」進呈
 NHKラジオ深夜便、心の時代「私の小さな天職」に出演し、小中高等学校へ青少年の育成のために講演を続け、社会人や教育者へ「小さな経営・大きな安定」の講演をしている白川好光が第三弾、自叙伝「母への子守歌」を出版した。
 7人の父母に育てられ、波乱万丈な人生を送ってきた著者の人生論。地位より名誉より財産よりも大事なものがここにある。生きることに対して前向きになれる一冊。
白川さんのご好意で自叙伝を5名様にプレゼントします。ご希望の方は、ハガキに住所・氏名・電話番号を明記して〒263‐0043稲毛区小仲台2‐5‐2「稲毛新聞」プレゼント係までご応募ください。応募多数の場合は抽選で決めます。

フロントページへ このページのトップへ


カルシウムには善玉と悪玉がある
イオン化カルシウムの摂り過ぎは逆効果
 骨ごと健康になる風化貝カルシウム
 体内のカルシウムは体重の2%を占める身体に不可欠な成分で一番不足しやすい栄養素といわれます。毎日造り換えられる骨の他、体全体に重要な働きをするカルシウムは、毎日大量に消耗されるので、食べ物からだけでは不足しがちです。不足を補いながら、貯骨するためにも、食物と同じ様に吸収されるカルシウムを日ごろから常に補給することが大切です。
 ところで、カルシウムには善玉と悪玉があるのはご存知でしょうか。
 川村昇山院長(札幌・弘漢療法院)は「骨に1億、血液に1万、細胞に1個がカルシウムの正常の比率だが、市販されているカルシウムは食べる前に既にイオン化されていて、血管や細胞、筋肉にくっつき、逆に善玉カルシウムを消耗させてしまう悪玉カルシウムとして作用する」と指摘しています。
 これらのイオン化カルシウム≠摂りすぎると骨粗鬆症の他、精神病や神経痛、筋肉にまで影響を及ぼし不眠症、肩こり、心臓病、糖尿病、便秘、腰痛、などになると言われます。
 善玉カルシウムとは非イオン化≠フカルシウムで天然の魚介類、煮干やしらすなど小魚や海草や、野菜類に含まれているカルシウムのことです。善玉カルシウムは骨に確実に入り元気な骨を作り、免疫力を高め様々な病気の予防になります。しかし、今の食生活では善玉カルシウムが不足しています。
 そこで、今注目されているのが「ママカル1500万年」という約千5百万年前の地層(北海道の八雲地方)から採掘された風化貝化石カルシウム(風化ニシキ貝貝殻=他に類をみない古代ソマチット「恒常性微生物」を含有)のことです。
 これは緑黄色野菜や海草等と同様におだやかに吸収される良質のカルシウムです。粒状1粒(約58mg)で1日20粒。顆粒1本で20粒分(約千百mg)成人で1日に摂取しなければならない量を充分に摂取できます。
 この善玉カルシウムをしっかり補充すれば4百余病の予防になると川村院長は言っています。
 ちなみに「ママカル1500万年」は顆粒6gスティック90本(9975円)。粒状1800粒(8925円)です。いずれも、プレーン味とレモン味の2種類あり、甘く飲みやすい健康食品。
 資料・サンプルをご希望の方は左記まではがきでお申し込みください。〒135‐0004東京都江東区森下2〜5〜13アイリス(株)「稲毛係」
Tel03・5624・0018

フロントページへ このページのトップへ


若者の自立を支援する塾
ニート=「働く意思の無い者」ではない
 労協若者自立塾は、2005年10月から厚生労働省の委託事業として若者自立就労支援事業を行っている。現在、全国には28の塾があり、千葉県は山武郡芝山町に合宿所として塾生は共同生活をしながら自立を目指し勉強している。
 働く意思はあるが、不登校や職場での人間関係に悩みを持つ方、人とどう関わったらよいか分からない方やうまく行動に移せない方、社会から弾き出される方という様な、様々な悩みを抱えた方々を対象に就労体験【写真】やグループワーク、演劇ワークショップ等を行いコミュニケーション能力の向上を目指している。卒塾後は7割が非正規や派遣が大半であるが、就労し、2割が就職活動や就学する。しかし、多くの卒塾生が元の生活に戻ってしまうのが現状。そこで新しくグループホーム事業を展開した。グループホーム事業とは、日中は就職活動やアルバイトなど実際に現場で活動をする。それによって塾では学べないことを身を以て経験することができる。日中で感じた出来事や悩みは塾に帰れば同士に話し、相談できる。自分の居場所があることは、なによりの強みだ。また、安心感を得ると同時に、話を聞く側も様々な刺激を受け、相乗効果が得られる。人との関わりや仕事をする自信をつけていくのが、この事業の利点である。
 若者が働けずに引きこもりやニートになるという現状は、大きな社会的課題だ。引きこもりやニートの全員が「働く意思の無い者」ではない。それぞれの事情があり、前進しようと志した者たちが塾に通って社会復帰しようと学んでいる。厳しい情勢だからこそ、将来を担う若者の支援に力を注いでいくべきだ。そして、このような事業を社会は暖かな目で応援する必要があるのではないか。
■ 問い合わせ・0479・77・2566(鈴木)

フロントページへ このページのトップへ


食べること、動くこと、寝ること
健康の三原則とカイロプラクティック
りばーすカイロ施術院 高橋恵美院長
高橋・私がいつも口癖で言っているのは健康は最大の財産だよ。どこへ行っても替りはないし、身体は死ぬまで使うんだよ≠チて。その身体をいかにいい状態で使うか。機械なら悪くなった部分は換えれば良いです。でも人間、身体の部品は売っていません。健康は財産であって自分で作るものなんです。
Q・身体の部品はない。おっしゃる通りですね。
 高橋・カイロプラクティックがどんなにすばらしい技術、あるいは理論があったとしても、骨を丈夫にすることは出来ないんです。そこは個人で足りない栄養をとるしかないでしょ。カルシウムだったり、コンドロイチンであったり…。
Q・そうですね。やはり食事は大切ですね。
 高橋・以前新聞に載っていましたが、19歳から39歳の女性で、6人に1人が骨粗鬆症、あるいはその予備軍に入っていると…。6人に1人ですよ。恐いです。年齢的にバリバリに働く年代の人たちなのに。
Q・ダイエットして痩せても、健康じゃないと意味がないですね。
 高橋・そういうのはやはり食生活が原因のひとつです。そして歩かない。歩かないから筋力がない。そうすると骨を支えている筋力が弱くなってしまって、身体のどこかに負担がかかる。冷え性なんかもそのうちのひとつです。運動することによって血液が静脈から戻ってきますが、運動しないと戻りが悪いんです。
Q・足の先だとか、手の先まで血がまわらなくて冷えてくるんですね。
高橋・とにかく、食べること、動くこと、寝ること。この3つが健康の三原則です。食べることが間違っていると血液が濁るし、歩かなければ細胞も衰える。そして使った身体をじっくり休ませることもとっても大切なことです。
Q・頭痛、腰痛、肩こり、膝痛はもちろん、めまいや不眠症にも効果があると聞いたのですが…。
高橋・背骨が歪むことによって神経が正常に伝わっていかなくなります。不眠症もそのために起こると考えられるんです。背骨の中やまわりには交感神経、副交感神経が通っているんですが、眠たくなるときというのは、副交感神経が優位になって眠気を感じるわけです。だから、背骨が歪んでこの神経のバランスがおかしくなっていると、眠りづらくなります。それを正しくしていくことで症状を和らげることができます。りばーすカイロ施術院では通常施術料金4千5百円を初回のみ3千円で実施。 Tel273・7058

フロントページへ このページのトップへ


歯の性格のおはなし
デンタルサポート(株) 歯学博士 鈴木 史香
 歯は、体の臓器の中では珍しく、直接、自分の手で見て触れることができる器官です。では歯がどのような性質を持っているか知っていますか。
 エナメル質と呼ばれる歯の表面は骨よりも硬く、最も硬い性質を持っています。水晶と同程度の硬さがあります。しかし、硬いからといって、丈夫な臓器であるとは言い切れません。硬い反面、脆い性質もあります。強い衝撃が加わると、歯が欠けてしまう、折れるといった危険があります。食事以外の無理な歯の使用は危険を伴います。長期にわたり、過剰な力(歯軋りや、力強いブラッシング)が加わると、いくらエナメル質が硬くても歯はすり減り、歯の内部の神経に影響が出てきます。これは歯髄と呼ばれ、神経や血管が通っています。ここでは歯への栄養補給、熱さ、冷たさを痛みとして感じる感覚、刺激に対する防御反応などが行われています。歯の硬い成分はハイドロキシアパタイトと呼ばれ、カルシウムやリン、炭酸塩からできています。これは、酸に弱い性質があります。歯ブラシを怠ると、お口の中の細菌が溜まり、これらが出す酸によって歯は溶かされます。すると、歯は黒くなり、やがて穴が開き、放っておくと痛みが生じてきます。これがむし歯です。穴があいた歯は元には戻りません。したがって、歯の代わりとなる材料を用いてむし歯を治します。
 歯も大切な体の一部です。一本くらい失くしても大丈夫と思わずに、鏡で自分の歯の状態を確認して大事にしましょう。

フロントページへ このページのトップへ